浅野 絵莉ASANO Eri
高松市山間部で季節の移ろいを感じながら制作
「ハレ」のためのうるしを表現したいと考えている
- 1986年
- 東京生まれ
- 2010年
- 東京藝術大学 美術学部 工芸科 漆芸専攻 卒業
- 2014年
- 香川県漆芸研究所 研究生課程 修了
- 2016年
- 香川県漆芸研究所 研究員課程 修了
- 第33回日本伝統漆芸展 入選
- 「香川県漆芸美術展〜その始まりと今〜」 参加(香川県立ミュージアム)
- 2017年
- 「ZOKOKU 香川漆芸作家展」参加(東京国際フォーラム/東京)
- 【家庭画報×香川漆芸×セルジオ ロッシ】 靴制作参加
- 2018年
- 長谷川まみ・高橋奈己・浅野絵莉 三人展(寺田美術/東京)
- JCCP国際石油・ガス協力機関 FCW文化展示(UAE)
- 2020年
- 浅野絵莉・泉健太郎 二人展(寺田美術/東京)

作品一覧
-
- 作品名
- 彫漆小箱 赤い椿白い椿と落ちにけり
- 作品説明
- 【制作年】2014年
【作品サイズ】縦27.2×横15.5×高4.7cm
【技法】彫漆
-
- 作品名
- 彫漆棗 万両
- 作品説明
- 【制作年】2018年
【作品サイズ】径8.5×高8.5cm
【技法】彫漆